『フィッシュ!』
Fish! - チャートハウス社
※ここでご紹介する映像は英語オリジナル版をもとにしています。
日本語版のご評価用DVDをご希望の方は下記ボタンをご参照ください。
- DVD日本語吹替え&字幕マルチ版
18分 - 通常価格 ¥85,000
特別セール価格 工事中

- 【付属品セット内容】
-
- 日本語リーダーズガイド
- 日本語ワークブック
- 魚のぬいぐるみ
- 魚型ペン
- 魚型襟章
- マグネット
- 粘着メモ
- マウスパッド
- ポスター
職場を楽しくて生産的な職場にする「フィッシュ!哲学」の原典版。
魚投げのパフォーマンスを満喫できる。世界的に有名なシアトルのパイクプレイス魚市場でのロケを中心に、彼らの4つの哲学を一つ一つスタッフ自身のことばで解説。
彼らの成功の秘密が明かされる。
商品詳細
シアトルにある世界的に有名なパイクプレイス魚市場は、並外れて成功している以外は普通の魚市場です。 仕事は困難で勤務時間は長い‐しかしここの従業員は、毎日働くための、驚くべき情熱、遊び、献身、そして積極的な態度をもたらす個人的な選択をします。これは刺激的な‐そして非常におもしろい‐『フィッシュ!』ムービーの基礎です。
そして現在、サターン社、スプリント社、そしてサウスウエスト航空を含む世界中の何千もの組織のように、あなたもとてもやりがいのある仕事環境とさらに喜んでいる顧客を創造する秘密に軽く打ち込むことができます。
結論を言うと、『フィッシュ!』新しいボキャブラリーを作成し、それはただ仕事の見方の変化だけではなく、あなたの全人生観を変えるかもしれません。
内容のご紹介
ワシントン州シアトルにあるパイクプレイス魚市場から生まれた「フィッシュ!」哲学
「エネルギー」「情熱」「楽しさ」世界に名立たるパイクプレイスフィッシュカンパニーのスタッフは全員このモットーで仕事に臨んでいる。その秘訣とは・・・?
4つの『フィッシュ!哲学』
「仕事を楽しむ」
成功の秘訣は仕事に遊びを取り入れていること。意識して仕事を楽しくしている。
★よくある疑問>>「私も混ぜてほしいけど、投げるものがない」→「フィッシュ!」のポイントである。「投げる」こと自体がポイントではなく、また魚そのものが問題なわけではない。要は“楽しむこと”、誰でもできるし、色々な方法があり、千差万別。エネルギーとやる気と楽しむつもりがあれば十分である。
「相手を楽しませる」
お客さんとの対応が一番大切、全員でよいサービスを目指している。
仕事が好きだとそれが自然と周りの人にも伝わる。自分たちが楽しんでいると時間がたつのも早く、お客さんも楽しんでくれ、結局魚も買ってもらえる。
「相手と向き合う」
いつでもお客さんに集中している=お客さんの話は必ずしっかり聞く。
お客さんと向き合うときは、親友といるときと同じで、きちんと耳を傾け話を聞く。
周りで何が起きていようが、意識は常にお客さんに向ける。一日の95%は意識を集中させている。
「態度を決める」
朝起きたらまず、今日をどんな一日にするかを考える。
意識を明るく楽しくする。ちょっと意識を変えてみると一日が良い方向に向かう。視点を変えると周りのいいところが見えてくる。これが秘訣である。
ちょっとトピックス
パイクプレイスマーケット(Pike Place Market)への行き方
ダウンタウンからパイクストリートを海に向かって歩いていくと正面に『PUBLIC MARKET CENTER』の看板が見えてきます。
現在も営業中のマーケットでアメリカ最古のファーマーズ・マーケット、パイクプレイスマーケットは、シアトル(Seattle)のダウンタウンにある4ヘクタールの歴史的地区の中心となっています。
マーケットには、新鮮な魚や生産品の屋台や美術品・工芸品、世界の食料、ギフト、ビンテージの洋服、アンティークや収集品などを売る店、国際色豊かなレストラン、カフェ、出店があります。
パイクプレイスマーケットは、ユニオン通り(Union Street)とスチュワート通り(Stewart Street)につながるファースト・アベニュー(First Avenue)とウェスタン・アベニュー(Western Avenue)の間にあります。

【参考ページ】
パイクプレイスマーケット:http://www.pikeplacemarket.org
パイクプレイス魚市場:http://www.pikeplacefish.com/
関連書籍
-
魚が飛んで成功がやってきた
【購入可能サイト】
-
看護「2008年5月臨時増刊号」
【購入可能サイト】